早食いしていませんか?

みなさんこんにちは😀

新宮町の歯医者さん、歯科衛生士の安藤です😊😊

食べ物がおいしい時期、食欲の秋ですね😏

ところで皆さん、お食事の際にはしっかりと噛んで食べていますか?

今日は早食いと肥満についてのお話しをさせていただこうと思います😤

今様々なダイエット法やダイエット食品がSNSや雑誌などで取り上げられていますが、なかなか効果を得られない人もいるのではないでしょうか?

そんな中、毎日の食事の食べ方が肥満と深く関わっていることが分かっています。

日本人の咀嚼回数は、戦前は一度の食事で約1400回、もっと昔弥生時代では約4000回も噛んでいたと言われています。ところが現代の日本人の咀嚼回数はなんと約600回にまで減少しています。この原因は食生活の変化にあります。インスタント食品やファーストフードなどの普及により、硬い食べ物よりも柔らかい食べ物が好まれる傾向は年々加速されています。

平成21年の国民健康栄養調査で、肥満度と食べる速さの関連性を調べた結果、男女とも肥満度が高い人ほど食べる速さ「速い」人の割合が多く、「遅い」人の割合が少ないことが分かりました。

食事をすると血糖値が上昇し、満腹中枢が刺激され、食事をとりたいという欲求が抑えられます。その後次第にお腹が空き始め、血糖値が低下することによって摂食中枢が刺激されて食事をとる行動につながります。

血糖値の上昇にはある程度の時間が必要なのですが、早食いの人では血糖値の上昇による満腹感が得られる前に食べ物を口にしてしまうため、過剰に摂取してしまうと考えられています。

そのほかにも、時間をかけてよく噛むと脳の活発が活発になり、満腹中枢や交感神経を刺激し、食欲を抑える働きをします。

実はこれ、ホントの話で私自身一時ですがよく噛むことを意識して食事をした期間があったんです。よく噛むことを意識すると、確かにおなかいっぱいだと感じるのが少しの量でも感じました。いつも食べている量が入らなくなるんですよ。笑

私は今このブログを書いている今日も早食いをしてしまい反省しています。

今後の健康、肥満改善のためにも、少しの量をしっかり噛むことで食事量が減り減量に繋がるよう、「しっかりと噛む」を意識しようと思います。

最後に、これを続けると実際に体重が少し減ったのを覚えています。

今は時間に追われ早く食べなきゃとそちらに意識をもっていかれてしまってたので、

今日の夜からでも「しっかり噛む」やります!

しっかりと噛むことは全身の健康につながっているんですね😘

歯が無い人でも、ブリッジや義歯など、歯のないところを補う方法はあります😃

どんなお悩みでも、まずは新宮湊歯科クリニックへぜひお越しくださいませ🤗